ブログ
2025年8月1日 ご挨拶
Mitoが10年を迎えました。
2015年7月に「めがねのお店Mito」はオープンしました。
内装工事中の写真!懐かしい~!!
すみません、ここからはMitoオープンの話なのですがほぼ私の話です(笑)
——————————————-
高校を卒業してすぐに地元のメガネ屋さんに就職して、
新潟から通信で眼鏡学校に通い、当時の認定眼鏡士を取得しました。
メガネ好きとずっと言っていますが実は就職したのは、接客業がしたかったからなんです。
それで、働いているうちに当時勤めていたお店ではなく他のメガネ屋さんにメガネを買いに行ったりして
メガネ好きになっていきました。
当時は、東京などに行ってメガネ屋さんに行くのがとても楽しかったです。(今も本当はしたい…。)
かけるだけで顔が変わる!楽しい!の沼にどんどんはまっていきました。
それと同時に、お客様にめがねをすすめるのも楽しかったです。
特段、こういうお客様にはこういうのをすすめましょう!というのもなかったのですが
なぜかそれができていたし、好きだったんですよね。
その後、メガネが好きで眼鏡士もとりましたが(今は眼鏡作製技能士になりました)
手術をしなくてはならず副作用で働けなくなり、退職しました。
(当時、生理痛がひどく、自宅で倒れて先生に手術だと言われ
生理を止める薬を半年ほど服用していたらホルモンバランスで好きだった仕事の気力がわかなくなってしまいました。
ホルモンおそるべしです)
さて、手術後にさぁ就職活動と思ったタイミングで
眼鏡学校で知り合っていた今の社長から連絡が来ます。別に何も言ってなかったのに…!!
フッ軽時代の私は、翌日には大船へ向かっていました。
そこから面接をして、無事合格して、修業時代に突入します。
(今思うと眼科周りもできない、即戦力にならない私をなぜ雇ったのだろうか…)
本店のビジョンサポートはそれまでいたお店でやっていたことは何にも役に立たないくらいレベルの違うお店でした。
いるだけで何一つできない、自分の無力さを感じる時間です。
それでも当時眼科へ行っていた社長に同行してはわけもわからず検査のことを学びました。
そんな時代を3年ほど経て、金沢にお店を作る話ができました。
メガネ好きというだけで店長に抜擢していただき、大丈夫なんだろうかという不安しかありませんでしたが
やるしかありませんでした。
知り合いが全くいない土地でのオープンでした。
メガネ屋での経験としてはほぼペーペーといっていいほどでしたが、
今思うと、店長という肩書が私自身を成長させてくれたと思います。
できなくてお客様に怒られたり、納期が間に合わなくて怒られたり、、、
いろいろありましたが今ではスタッフも増え、ひいきにして下さるお客様も増えとても恵まれていると思います。
今でも頼りにして下さるお客様が来てくださると、きちんと期待に応えられているだろうか?と毎回毎回不安にもなります。
が、やはりメガネは楽しい!毎回全力で体当たりです!(大丈夫、本当に体当たりはしません)
スタッフにも感謝の気持ちでいっぱいです。
私のやりっぱなしの仕事(Tさん…本店にいるときから私変わってません)をやってくれたり
友達いないけど、カフェに行ってくれたり
話をしてくれたり、、、ありがたいです。
近所のみなさんにも恵まれています。
10年前のオープン前日、夜中まで準備をしていたら近所のお店屋さんのおじさんが
カップラーメンとシュークリームを持ってきてくれたことは今でも昨日のように思い出せます。
最高においしいカップラーメンでした。
恩返しをせんなん(金沢弁!)と思って10年ですね。また今度顔出します~!
————————————————–
掛けるだけで顔が変わると気分も変わる!!
私は毎日同じ顔じゃ飽きてしまいます(笑)
メガネは楽しいですよー!!
メガネが似合わないという方はぜひご相談にいらしてください。
なぜ似合わないと思うかを一緒に考えましょう、絶対答えは見つかります。
メガネは相性です。
メガネ屋さんとも相性です。
「めがねのお店Mito」は正直、商売っ気がないので売りつけられることはありません(笑)
だからメガネをかけに来てください♪
見たことのないメガネもきっとあります!
セレクトショップってフレームだけでしょ?
と思われがちですが、検査に精通している社長もいますし(ご予約制ですが)、ロービジョンケアも対応できます!
私はこれからも楽しんで、喜んでいただけるメガネをたくさんご紹介していきたいです。
店長 細井由加里